塗り足しとは
塗り足しとは断裁ズレによる紙白を見えなくするものです
印刷物は大きな用紙に印刷した後に、仕上がりサイズの大きさに断裁して仕上げます。
断裁を行う際には大量の印刷物を一度に断裁するため、断裁位置が多少ずれる場合があります。
このズレが生じると印刷物(フチ無し印刷)の端まで色がついているものや端まで写真などを配置している場合にズレによって紙の白い部分が見えてしまうことがあります。
その断裁ズレに対応するために「塗り足し」が必要になります。
塗り足しは仕上がり線の外側3mmまで背景色(背景画像)を広げてください。
※黄色の部分が塗り足しです。
入稿前にチェックしてください
塗り足し有り
塗り足しがある場合は、断裁ズレが生じても背景を広げているので用紙の端まできれいに印刷できています。
塗り足し無し
塗り足しがない場合は、断裁ズレが生じると背景を広げていないので用紙の端に白い部分が出てしまします。
- 背景が白以外のカラーや画像の場合は必ず塗り足しを行ってください。
- 塗り足しは仕上がり位置の外側3mmまで広げてください。
おすすめ商品